履歴書の書き方

履歴書に添付する送付状の書き方

 
Kollama Yujiro
投稿者 Kollama Yujiro. 更新された: 16 1月 2017
履歴書に添付する送付状の書き方

送付状とは、書類を送る際に一緒に送付したりFAXを送信する際に添えたりする書面のことです。誰から誰への書類送付なのか、何を何枚送ったのか、補足情報などを記載するものを言います。学生にはなじみがないこの「送付状」ですが、ビジネスシーンではあたりまえのマナーで、書類送付時には必ず使うものです。履歴書を企業に送る際も、例外ではありません。しかし、いきなり書こうとしてもなかなか書けないものです。ここでは履歴書に添付する送付状の書き方を説明します。

従う手順:
1

送付状の書き方

送付状は次のように書いていきます。間違いがないよう、正しく書きましょう。

①日付

書類作成日を記入します。左上に記載しましょう。西暦でも和暦でもかまいません。左寄せで記載します。

②宛名

履歴書の送付先の会社を、会社名・部署・役職・氏名の順で記載しましょう。企業からもらったパンフレットや採用案内、名刺などを参考にして、失礼がないよう間違えずに書きましょう。すべて右寄せで記載します。宛先の名前の最後に、敬称入れるのも忘れないようにしましょう。宛名につける敬称は、宛名によって異なりますのでご注意ください。宛名が個人名の場合は「様」、会社名の場合は「御中」、役職名の場合は「殿」となります。下記が一例となりますのでしっかり覚えておきましょう。これらはすべて右寄せで記載します。

宛名が個人名の場合:山田

宛名が会社名の場合:株式会社○○御中

宛名が役職名の場合:人事担当者○○殿

③差出人名

自分の住所・大学名・学部・学科・氏名・連絡先を記載しましょう。こちらも間違いがないように注意し、相手が急用で連絡を取りたい際に対応できるよう、日中連絡のつく電話番号(携帯番号)を記載しておきましょう。これらはすべて左寄せで記載します。宛名よりも低い位置に来るようにしましょう。

④題名

「○○の送付について」と記載しましょう。この場合は「履歴書の送付について」や「応募書類の送付について」などがよいでしょう。中央寄せで記載します。分かりやすくするため、少し文字を大きめにしたり、下線を引いてもよいでしょう

⑤時候の挨拶

本文の最初は、拝啓+時候のあいさつで始めます。左寄せで書いていきましょう。

「拝啓 寒冷の候、貴社ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。」

などです。拝啓(スペース)時候の挨拶で記載しましょう。基本的には季節のあいさつを入れますが、

「拝啓 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。」

といったように、季節を問わず使える表現もあるので、季節のあいさつが難しいと感じる場合はこちらを使いましょう。また、とても便利な機能として、Wordには、これらのあいさつ文に使える定型フォーマットがありますので、時候の挨拶がよくわからない場合はこちらを参照してみるとよいでしょう。季節や状況に応じて活用してみると大変便利です。

⑥本文

ここで、履歴書を同封したので見てほしい旨を伝えます。簡単に志望動機や会社説明会のお礼などを書き添えると印象が良くなります。選考に進む際に特筆すべきことや、補足事項があればこちらに書いておきましょう

⑦結語

最後に「敬具」などの結語を書いて、締めくくります。左寄せで記載しましょう。

⑧記書き

同封する書類とその枚数を箇条書きで記載します。そして、最終行の末尾に「以上」と書いて締めくくります。同封する書類は中央寄せ、「以上」は右寄せで記載します。

 

以上が、履歴書に添付する送付状の書き方です。基本的に送付状は手書きではなく、Wordなどで記載しプリントアウトして送付しましょう。特に、相手の名前や役職、会社名などは失礼がないよう、間違いがないか送付前に必ず確認するようにしましょう

参照元:s-shiori.com

履歴書に添付する送付状の書き方 - ステップ1

履歴書に添付する送付状の書き方と関連した記事をチェックしたい場合は、就活のジャンルから探すことができます。

の記事にコメントを書く

あなたは記事をどう思いましたか?
21
履歴書に添付する送付状の書き方