上手に振込手数料を節約する方法
今の世の中、現金の取り扱いは非常にスピーディーかつ便利になりました。毎月の給料や家賃、公共料金などの収支は全て口座から自動出入金されますし、手元に現金が必要な場合は、自分が保有している口座からいつでも現金がおろせます。コンビニのATMを活用すれば、全国いつでもどこでも必要なときに必要な分だけお金を引き出すことが可能です。しかし、そこまで便利になった分、やはりその代償は払わなければいけません。それが、振込手数料です。コンビニATMなどは特にそうですね。取り扱える金融機関や時間帯が豊富な代わりに、手数料が発生します。これは同じ金融機関同士でも同じです。基本的には、平日営業時間内であれば手数料無料のところが一般的ですが、営業時間外や日祝日などでは手数料が発生するような金融機関が多いですね。同じお金のやり取りをするわけですから、できれば手数料の負担は避けたいところです。そこで今回は、そんな振込手数料を節約する方法について、見ていきたいと思います。
従う手順:
振込手数料を節約する方法としては、まず、振込手数料が発生するレベルを知っておき、極力手数料がかからないような振込み方法を選択することです。振込手数料の料金レベルとしては、同じ銀行の同じ支店あてが最も安く、次いで同じ銀行の別の支店あて、そして他行あてが逆に最も高いことになります。ですので極力他行あてへの振込みは避けるように工夫しましょう。また、振込み金額が3万円を超えると手数料が上がるというのも一般的です。もしできるのであれば、一度の振込額がこれを超えない金額にするようにしましょう。また、通帳やキャッシュカードを使ってしまうと結果として手数料が一番高くつきやすくなりますので、注意するようにしましょう。ただし、ご高齢者などはやはり通帳と印鑑でお金を‥というのが慣れた感覚だと思いますので、インターネットでお金の取引を行うネットバンキングの活用はなかなか難しいかもしれませんね。
次に振込手数料を節約する方法としては、まず手数料はどこも均一に決まった金額ではないということを知っておくことです。当たり前と言われればそうかもしれませんが、これ、意外と大切なんです。そもそも手数料なんてどこも同じでしょ?と思われている方もいらっしゃると思いますので、このことは非常に重要です。手数料は金融機関ごとに違いますし、中にはある一定条件下で無料にしているところもあります。その条件というのが、またさらに金融機関ごとに違ってきますので、その違いをしっかりと把握し、あなたにとって一番節約しやすい金融機関をチョイスする必要があります。では次にそれらの金融機関について見ていきましょう!
「他行宛ての振込手数料」を条件付きではありますが、無料にしている金融機関としては、まず住信SBIネット銀行があります。月3回までなら、他行宛ての振込手数料が無料です。以前までは対象外だった楽天銀行への振込みも無料化されましたので、汎用性は高いですね。4回目以降の振込みについては、1回の送金で154円の手数料がかかってきます。コンビニやゆうちょ銀行での入出金が可能ですので、引っ越しや転勤などで日本全国を飛び回っても大丈夫です。しかもセブン銀行のATM手数料が無料ですので、非常に便利な金融機関だと思いますね!
次におすすめな金融機関としては、ソニー銀行です。こちらは月に1回だけ振込手数料が無料になります。特に条件もなく、口座開設もできますし、維持手数料も無料です。手数料は一旦引かれてしまいますが、翌月にしっかりキャッシュバックされるタイプですので安心して大丈夫です。お金の出し入れはセブン銀行で無制限無料で使えますので、自宅近くや職場近くにセブンイレブンがある方にとっては特におすすめですね!また、楽天市場などでネットショッピングをよくされるような方にとっては、楽天銀行なんかもおすすめです。月に3回まで他行宛ての振込手数料が無料となります。これら以外にも、ジャパネット銀行やオリックス銀行など、いくつかの金融機関がありますので、あなたのライフスタイルに合った金融機関を選ぶと良いでしょう。
以上、上手に振込手数料を節約する方法について見てきました。いかがだったでしょうか。基本的には同じ金融機関の同じ支店同士でやり取りするのがベターですが、振込先が必ずしもその金融機関ではないでしょう。そうなってくるとやはりネット銀行系の条件付き振込手数料無料が一番節約できます。ネットは信用してないから‥とか、苦手意識がある場合はなかなか難しいかもしれませんが、振込み回数がかさむと結構な出費になってしまいますので、是非これらを上手く活用して節約してみましょう!
上手に振込手数料を節約する方法と関連した記事をチェックしたい場合は、お金のジャンルから探すことができます。